RECRUIT
採用情報
行け、誇りまみれ。
再生あふれる福島へと、ひたむきに歩み続ける。
私たちと共に働く仲間を募集しています!
CULTURE
社員に「いちづ」なつだ建材
小さい会社だからこそ、ひとりひとりを大切に。「働きやすさ」を考えた、5つの心配りをご紹介します。

ソフトドリンク飲み放題
現場の仕事は肉体労働、水分補給は欠かせません。つだ建材では社員の熱中症予防やリフレッシュのため、一年を通してソフトドリンクを飲み放題にしています。夏場はなんとアイスもご用意!休憩中の会話も弾みます。

資格取得は会社負担
仕事に必要な資格を取るのだから、会社が応援して当たり前。試験にかかる費用は、全額会社がもっています。(※基本は会社が推奨する資格に限りますが、社員からの「これに挑戦したい」という新たな持ち込みも大歓迎です!)

無駄な残業、絶対ノーノー!
ほとんどの解体現場は、17時までにはその日の作業を終了します。現場が終わって事務所に戻り、仲間たちと談笑したら、定時にはさっと帰宅。プライベートをしっかり守り、睡眠時間も確保してこそ、社員の幸せは保たれると考えています。

社用トラックのカスタム可能!
毎日乗るものだからこそ、みんなにとって居心地のいい空間にしてほしい。そんな想いから、新しいトラックを買うときには、みんなで相談して好きなパーツをカスタマイズしています。「自慢のこだわり」を視界に入れて、今日もゴキゲンに現場に直行!

言葉も綺麗な現場です
解体現場の美しさ。これはつだ建材が最も誇りとするものです。だからこそ、現場で飛び交う言葉づかいも「優しく綺麗に丁寧に」。現場ってコワそうだな〜、なんて思っているそこのあなた。その印象、綺麗にひっくり返してみせましょう。
REQUIREMENTS
募集要項
- 募集職種建設機械オペレーター (正社員)
- 募集人数1名
- 勤務地福島県伊達市霊山町中川 字東広瀬36
- 仕事内容施設内での積み込み作業や廃材・がれき類等の破砕処理作業をタイヤショベルやバックホーを使用して行っていただきます。
-
応募条件
64歳以下(65歳定年制のため)
当該業務の経験があること
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 ※必須
普通自動車運転免許 ※必須(AT限定不可) - 雇用形態正社員
- 試用期間3ヶ月(試用期間中は日給9,000円〜)
-
給与形態
日給9,000円〜14,200円
月額194,400円〜306,720円
※資格等を考慮し賃金を決定致します - 昇給あり(前年度実績:月100円〜1,000円)
- 賞与あり(年2回、前年度実績:30,000円〜200,000円)
- 通勤手当実費支給(1ヶ月上限10,000円まで)
- 加入保険雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
- 退職金あり(勤続5年以上〜)
- 福利厚生資格取得支援制度あり(業務に必要な資格・講習に限る)
- 勤務時間7:30〜17:00
- 休日休暇年間105日(週休ニ日制、第二・第四土曜、日・祝、その他(年末年始、お盆休み、会社カレンダーによるもの))
- 採用の流れハローワークの紹介状または履歴書(写真貼付)を郵送→面接(1回を予定)→後日採否を連絡します。
-
担当者
津田(024-586-3171)
お問い合わせはコンタクトフォームからも受け付けております。
- 募集職種解体作業員・運転手 (正社員)
- 募集人数1名
- 勤務地福島県伊達市霊山町中川 字東広瀬36
-
仕事内容
解体工事現場にて、現場作業員として以下を担当していただきます。
・解体工事現場での手作業での分別作業
・2t、4tダンプでの運転業務
※現場は主に県北地区(福島市・伊達市が中心)となります。 -
応募条件
64歳以下(65歳定年制のため)
当該業務の経験者優遇
準中型運転免許 ※必須
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可
車両系建設機械(解体用) あれば尚可
大型自動車免許 あれば尚可・優遇あり
普通自動車運転免許 必須 - 雇用形態正社員
- 試用期間3ヶ月(試用期間中は日給9,000円〜)
-
給与形態
日給9,000円〜14,200円
月額194,400円〜306,720円
※資格等を考慮し賃金を決定致します - 昇給あり(前年度実績:月100円〜1,000円)
- 賞与あり(年2回、前年度実績:30,000円〜300,000円)
- 通勤手当実費支給(1ヶ月上限10,000円まで)
- 加入保険雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
- 退職金あり(勤続5年以上〜)
- 福利厚生資格取得支援制度あり(業務に必要な資格・講習に限る)
- 勤務時間7:45〜17:15
- 休日休暇年間105日(週休ニ日制、第二・第四土曜、日・祝、その他(年末年始、お盆休み、会社カレンダーによるもの)
- 採用の流れハローワークの紹介状または履歴書(写真貼付)を郵送→面接(1回を予定)→後日採否を連絡します。
- 担当者
津田(024-586-3171)
お問い合わせはコンタクトフォームからも受け付けております。